fc2ブログ
ホーム >

タグ 毎日 による検索結果

タグ検索結果サマリー

自動売買を行う動機のひとつに、サラリーマンなどで仕事を持っているため、ザラ場中にリアルタイムに取引ができない、というものがあります。そこで、ザラ場が見られないときでも、いつ、どの銘柄をいくらで取引したのか、のようなトレード履歴をPCからメール送信して取引状況を把握できるようにします。これを応用すると、ブログの更新やTwitterへの自動書き込みも行うことができます。...
ここで取得するティックデータは、毎月(週)/売買ロジックのパラメータチューニング(最適化)でのバックテストを行うための過去の株価データとして用います。これを後場終了後に一括取得します。しかし、過去の株価データは、ザラ場中にトレードの中で取得しており、これを保存しておいてパラメータチューニングで利用すればよいのではないか、という疑問を持たれる方もいるでしょう。それなのにわざわざ、ザラ場とは別にデータを...
売買の判断の材料となる株価データは、ザラ場中に、リアルタイムに取得します。しかし、3500以上もある上場銘柄すべてをザラ場で監視するのは非効率です。そのため、日足データの出来高や終値から、銘柄の絞込みを行うのです。流動性が高い、あるいは、ボラティリティが大きいなどのデイトレードに適した銘柄を探せるようにします。...
本ブログのタイトルにあるとおり、ここで構築していくのは自動デイトレードの「システム」であって、単にソフトウェアを作るものではありません。もちろんソフトウェアも作成するのですが、ソフトウェアやその他ツールを複数利用しながら連携させ、一体的なシステムとして構築することを目標とします。さて、本ブログで最終的に目標とする自動化の範囲を明確にしておく必要があります。なぜなら、読者の皆さんの期待するところと意...
スポンサーリンク
| ホーム |

タグ検索結果

自動売買を行う動機のひとつに、サラリーマンなどで仕事を持っているため、ザラ場中にリアルタイムに取引ができない、というものがあります。そこで、ザラ場が見られないときでも、いつ、どの銘柄をいくらで取引したのか、のようなトレード履歴をPCからメール送信して取引状況を把握できるようにします。これを応用すると、ブログの更新やTwitterへの自動書き込みも行うことができます。
ここで取得するティックデータは、毎月(週)/売買ロジックのパラメータチューニング(最適化)でのバックテストを行うための過去の株価データとして用います。これを後場終了後に一括取得します。しかし、過去の株価データは、ザラ場中にトレードの中で取得しており、これを保存しておいてパラメータチューニングで利用すればよいのではないか、という疑問を持たれる方もいるでしょう。それなのにわざわざ、ザラ場とは別にデータを取得するのにはわけがあります。

ザラ場のリアルタイム取得では、ソフトウェアのトラブル、PCの性能、ネットワークの負荷、楽天証券データサーバの状況など、様々な要因で部分的にデータが欠落する可能性があるのです。そのため、欠落したデータを補完し、より完全な形で株価データを保存するために、後場が終了した後、全ティックデータを取得する必要があるのです。
売買の判断の材料となる株価データは、ザラ場中に、リアルタイムに取得します。しかし、3500以上もある上場銘柄すべてをザラ場で監視するのは非効率です。そのため、日足データの出来高や終値から、銘柄の絞込みを行うのです。流動性が高い、あるいは、ボラティリティが大きいなどのデイトレードに適した銘柄を探せるようにします。
本ブログのタイトルにあるとおり、ここで構築していくのは自動デイトレードの「システム」であって、単にソフトウェアを作るものではありません。もちろんソフトウェアも作成するのですが、ソフトウェアやその他ツールを複数利用しながら連携させ、一体的なシステムとして構築することを目標とします。

さて、本ブログで最終的に目標とする自動化の範囲を明確にしておく必要があります。なぜなら、読者の皆さんの期待するところと意識合わせする必要があるからです。もし、以下に挙げる自動化の範囲で読者がクリアしていない部分があれば、ブログを読んでレベルアップできますし、もし、クリアしていらっしゃれば、レビューアになってご意見等いただければありがたいと思います。

自動化の範囲を頻度ごとに整理すると以下のとおりになります。
全文を読む
スポンサーリンク
| ホーム |