ホーム >
2011年08月 アーカイブ
このページの記事リスト
- [08/30] ソフトウェアの設定ファイル (開発環境)
- [08/30] log4net (開発環境)
- [08/30] PostgreSQL9.0 (開発環境)
- [08/30] .NET Framework 4.0 (開発環境)
- [08/30] Microsoft Visual Studio 2010 Express (開発環境)
- [08/30] 開発環境 (開発環境)
- [08/30] 取り扱う要素技術 (取り扱う要素技術)
スポンサーリンク
2011/08/30 (火) 23:04
2011/08/30 (火) 22:16
log4netは、VB.NETで利用できるフリーのログ出力ライブラリです。Javaのlog4jは有名なので聞いたことがある方もいるかもしれません。log4netはlog4jの.NET版です。
全文を読む
全文を読む
2011/08/30 (火) 21:35
PostgreSQL(以下postgres)というのは、フリーのデータベースシステムです。株価データの保存には、Excelを利用されている方が多いと思います。最初は簡便なため良いのですが、データ量が増えると、ファイルを開くだけでも処理が重くなり、現実的ではなくなります。特に、デイトレードの日中足データは、日足データの数10倍になり、Excelでは耐えられません。
全文を読む
全文を読む
2011/08/30 (火) 21:16
.NET Frameworkは、VSでソフトウェアを作成するときに利用するライブラリ群です。本ブログでは現時点での最新のVer.4.0を利用します。Ver.4.0を利用する理由は、並列計算ライブラリを利用するためです。
全文を読む
全文を読む
2011/08/30 (火) 21:04
本ブログでは、システムの根幹をMicrosoft Visual Studio 2010 Express(以下VS2010)で開発し、言語はVisual Basic(以下VB)を利用します。すでに、ExcelVBAやVS 2005/2008などを利用されているかもしれませんが、できるだけVS2010にアップデートされることをお勧めします。理由は、強力なコード補完機能とデバッグ機能があるためです。開発効率が格段にアップします。
全文を読む
全文を読む
2011/08/30 (火) 20:35
具体的な説明に入る前に、システム構築に利用する開発環境やベースとなるライブラリを説明します。すべて無料でインターネットからダウンロードして利用できるものです。現時点での最新バージョンを記載していますが、さらに新しいバージョンがリリースされている場合は、一番新しいバージョンに読み替えてインストールしてください。
ここで挙げたもの以外にも、便利な無料のライブラリを使っていきますが、それはその都度説明していきます。
ここで挙げたもの以外にも、便利な無料のライブラリを使っていきますが、それはその都度説明していきます。
2011/08/30 (火) 20:01
自動デイトレードシステムを構築するに当たり、取り扱っていく要素技術をざっとまとめてみました(すべてを網羅できているわけではありません)。読者の皆さんでこの中で得意な分野が多ければ、それだけ構築がスムーズに進むでしょう。
全文を読む

全文を読む