ホーム >
2012年05月 アーカイブ
このページの記事リスト
- [05/27] 楽天証券サーバへの自動ログイン (リアルタイム株価データの取得)
- [05/13] リアルタイム株価データの取得の仕組み (リアルタイム株価データの取得)
- [05/06] Dynamic Data Exchange(DDE)通信 (リアルタイム株価データの取得)
- [05/02] 楽天RSS(Realtime Spread Sheet)の特徴 (リアルタイム株価データの取得)
スポンサーリンク
| ホーム |
2012/05/27 (日) 19:29
Mkspifを利用して、楽天証券サーバへのログインと楽天RSS起動を行ってみましょう。
まず、Mkspifライブラリが必要です。以下のWebサイトからダウンロードしてください。
http://www.softgate.jp/
ここから、[ダウンロード]→[Mkspif]と進めば、ダウンロードすべきZIPファイルが見つかるはずです。このZIPファイルを展開すると、利用説明PDFが添付されています。これを読めば、利用方法は分かりますが、ここでは、VBからの利用にポイントを絞って説明します。
全文を読む
まず、Mkspifライブラリが必要です。以下のWebサイトからダウンロードしてください。
http://www.softgate.jp/
ここから、[ダウンロード]→[Mkspif]と進めば、ダウンロードすべきZIPファイルが見つかるはずです。このZIPファイルを展開すると、利用説明PDFが添付されています。これを読めば、利用方法は分かりますが、ここでは、VBからの利用にポイントを絞って説明します。
全文を読む
2012/05/13 (日) 18:23
楽天RSS(Realtime Spread Sheet)の特徴の図で、「Excel」の部分を自分で作るソフトウェアに置き換えればよいことが分かり、DDEについても、理解できました。しかし、あともう一つ問題点があることにお気づきになったでしょうか。
全文を読む
全文を読む
2012/05/06 (日) 18:19
Dynamic Data Exchange(DDE)通信は、Windows上でソフトウェア同士がデータをやり取りする仕組みです。ある一つのデータを特定するのに、3つのキーワード(住所のようなものだと考えてください)が必要になります。その3つとは、Service、Topic、Itemです(住所に置き換えれば県、市、町のようなものです)。この3つが分かれば、ある1つのデータが取得できることになります。
全文を読む
全文を読む
2012/05/02 (水) 19:13
リアルタイムに株価データを取得するために、楽天RSSというツールを利用します。VBから楽天RSSを通して、株価データを取得するには、楽天RSSの仕組みをしっかり理解しておくことが重要になります。
全文を読む
全文を読む
スポンサーリンク
| ホーム |